コンファレンス トラック別
コンファレンスを聴講するには
事前聴講予約
入場事前登録サイト(Event Regist)にご登録いただくことで、コンファレンスの事前聴講予約が可能です。
合わせて展示会場に入場するための入場登録も行うことができますので、ぜひご利用ください。入場事前登録サイトへのご登録、およびコンファレンスの聴講は無料です。
当日聴講申込
当日の聴講申込も受け付けております。直接ご希望の講演会場にお越しください。
事前聴講予約が満席の場合でも、状況により当日聴講が可能な場合もありますので、各会場にてお問い合わせください。
10月01日
[NW-01] 新技術・新製品セミナー
電子版を使った新しいミクロ報道
スピーカー
株式会社日本経済新聞社
デジタル編成局 編成部
磯貝 高行氏
10月01日
[NW-04] 新技術・新製品セミナー
米国放送分野における新技術の標準化動向
- 時間15:30 ~ 16:30
- 会場展示ホール3
- 講演は終了いたしました
スピーカー
Ms. Barbara H. Lange
Executive Director
The Society of Motion Picture and Television Engineers (SMPTE)
10月01日
[NW-03] 新技術・新製品セミナー
通信・放送分野における新技術の標準化動向
- 時間14:05 ~ 15:00
- 会場展示ホール3
- 講演は終了いたしました
スピーカー
一般社団法人 電波産業会
企画国際部長
鳥越 祐之氏
10月01日
[NW-02] 新技術・新製品セミナー
温もりを遠くに伝えるサーモティクス
スピーカー
慶應義塾大学
理工学部
システムデザイン工学科
桂研究室
桂 誠一郎氏
10月02日
[NW-05] 新技術・新製品セミナー
音声インターフェース(VUI)のエンベディッド化
スピーカー
株式会社VESTECJAPAN
代表取締役
ズヘール カーン氏
10月02日
[NW-07] 新技術・新製品セミナー
画像認識処理のシステム化実装に関する将来展望
スピーカー
株式会社レイトロン
大阪大学大学院 情報科学研究科 教授
尾上 孝雄氏
10月02日
[NW-08] 新技術・新製品セミナー
ジェスチャー認識技術とその応用
スピーカー
オムロン株式会社
AOC事業推進部 SD開発課
山下 隆義氏
10月02日
[NW-06] 新技術・新製品セミナー
カラーセンサソリューションの紹介
スピーカー
amsジャパン株式会社
フィールドアプリケーションエンジニア
田内 彰二氏
10月02日
[ES-05] 出展者セミナー
iPad ビジネス活用
スピーカー
エクスウェア株式会社
ITライフスタイル提供ユニット
ユニット長
代田 淳平氏
スマートデバイスの中でもビジネスでの活用が進むタブレットの企業導入における導入のポイントと、企業への導入事例を実際に企業に導入されているアプリのデモを交えてわかりやすく解説します。
10月02日
[ES-06] 出展者セミナー
中小企業の効果的なIT化の推進
スピーカー
中小企業の効果的なIT化の推進
・買うから利用への流れ ・社内文書再利用による効率化 ・文書管理サービスの保存 ・検索(全文検索)の効果 ・クラウドとオンサイトの使い分け ・サービス紹介
10月02日
[ES-07] 出展者セミナー
無償リアルタイム・レンダラーを利用した3Dデータの様々な利用形態
スピーカー
8月に無償公開したリアルタイム・レンダラー「nStyler」を利用して、3Dデータを初心者でも簡単にレンダリング(描画)させて、Web3Dや360度回転コンテンツ、AR的な画像合成など、色々な利用形態への製作実例を行います。
10月03日
[NW-10] 新技術・新製品セミナー
熱設計の最新技術動向~面実装抵抗器の新しい温度管理手法~
スピーカー
KOA株式会社 技術顧問
(株式会社サーマルデザインラボ 代表取締役)
国峯 尚樹氏
KOA株式会社
ものづくりイニシアティブ 技創りセンター
平沢 浩一氏
10月03日
[NW-09] 新技術・新製品セミナー
次世代車載インフォテインメントシステムデザイン
- 時間11:00 ~ 12:00
- 会場展示ホール3
- 講演は終了いたしました
スピーカー
Suntec Software (Shanghai) Co.,Ltd
車載電子技術開発部
王 嘯鷹氏
10月03日
[NW-11] 新技術・新製品セミナー
4Kソリューション:ローデ・シュワルツからの提案
スピーカー
ローデ・シュワルツ・ジャパン株式会社
マーケティング部
谷津 弦也氏
10月03日
[NW-12] 新技術・新製品セミナー
30万円で実現する進化しつづけるペーパレス会議とは?
スピーカー
株式会社 システム・テクノロジー・アイ
代表取締役社長 兼 最高執行役員
松岡 秀紀氏
10月03日
[ES-09] 出展者セミナー
災害時に事業を継続するには
スピーカー
IP電話システム、バックアップシステムを中心にBCP対策でも有効なシステム提案を軸としたソリューションの考え方、システム導入するにあたり注意事項ならび当社のシステム優位性のご紹介
10月03日
[ES-10] 出展者セミナー
企業間のコラボレーションを加速するWeb捺印サービスBrownie for Stamper
スピーカー
ビジネスメンター株式会社
取締役(Sales&Marketing)
竹林 誠二氏
電子文書(PDF)をWebへ登録する事で、「時と場所」を越えて紙文書の様な共同作業を支援するクラウドサービスです。電子文書の登録・閲覧・添付・記録管理・メール回覧・捺印等承認・原本保証など直ぐに使える道具です。
10月03日
[ES-11] 出展者セミナー
AR活用事例と関連技術の今
- 時間14:00 ~ 15:00
- 会場展示ホール2
- 講演は終了いたしました
スピーカー
弊社で開発したスマートフォン向けのARアプリ(カメラの画像認識の技術を応用したアプリケーション)について紹介します。
また、上記技術を利用した活用事例についてもご紹介します。
10月03日
[ES-12] 出展者セミナー
iPhone5Sの指紋認証やコンテンツ保護に活躍するTrustzone
スピーカー
株式会社SELTECH
営業本部 シニアマネージャー
古賀 大吉氏
10月04日
[NW-13] 新技術・新製品セミナー
ライフログから抽出される関係性から未来の価値を予測する技術
スピーカー
京大、電通大、神戸デジタル・ラボ研究開発チーム
新熊 亮一氏
10月04日
[NW-14] 新技術・新製品セミナー
Qiで拡がるワイヤレス充電の世界
- 時間12:30 ~ 13:30
- 会場展示ホール3
- 講演は終了いたしました
スピーカー
ワイヤレスパワーコンソーシアム
株式会社フィリップスエレクトロニクスジャパン
知的財産・システム標準本部
システム標準部 部長
黒田 直祐氏
株式会社 東芝
セミコンダクター&ストレージ社
電子デバイス&ストレージ営業センター
技術マーケティング部 新市場開拓推進担当
参事
沼田 健二氏
スペックコンピュータ株式会社
吉岡 裕氏
10月04日
[NW-15] 新技術・新製品セミナー
高周波回路の動作を理解する4つのステップ -- これで電磁界シミュレータなんて要らない --
- 時間14:00 ~ 15:00
- 会場展示ホール3
- 講演は終了いたしました
スピーカー
10月04日
[NW-16] 新技術・新製品セミナー
雑音に強いオートノマス音声認識の技術動向
- 時間15:30 ~ 16:30
- 会場展示ホール3
- 講演は終了いたしました
スピーカー
株式会社レイトロン
北海道大学大学院 情報科学研究科 教授
宮永 喜一氏
10月04日
[ES-13] 出展者セミナー
高効率スイッチング電源回路の評価技術
スピーカー
テクトロニクス
営業統括本部 営業技術統括部 FAE部
アプリケーションエンジニア
中門 哲士氏
省電力化やスマートハウスには高効率電源技術が必須です。
特に最新の高効率インバータやスイッチング電源回路の評価では、微小電流から大電流まで、幅広いレンジをカバーする電流プローブと広帯域の高電圧差動プローブが重要です。
本セッションでは、測定器使用上留意すべき点、拡張された新しいプローブ・ラインアップと組み合わせたオシロスコープ、パワーアナライザを使った高効率スイッチング電源回路の評価技術についてご紹介します。
10月04日
[ES-15] 出展者セミナー
高速・広帯域通信時代の最新ノイズ計測技術
スピーカー
テクトロニクス
営業統括本部 営業技術統括部 FAE部
RFアプリケーションエンジニア
鹿取 俊介氏
近年、電子回路の小型化・低電力化や無線及び有線伝送の高速化によって、ノイズ障害・干渉等によるSIやPIなどの製品品質の劣化が問題になっています。
また、ノイズが広帯域かつ高速化している為、スペクトラム・アナライザなどの従来の計測機器では観測が困難になっており、製品開発時間の遅延要因にもなっています。
本セッションでは、新世代のスペアナ統合オシロスコープMDO4000 シリーズを用いた、高速・広帯域ノイズの新しい測定・解析手法をご紹介します。
10月04日
[ES-16] 出展者セミナー
高分解能磁気イメージング装置 -電子部品、電池内部の電気の流れを映像化非破壊故障解析-
スピーカー
神戸大学 大学院理学研究科 木村研究室
木村 建二郎氏