業界研究セミナー
「グローバルに貢献する IT・エレクトロニクス業界の現状と未来」
土曜日イベント(次世代育成)

幅広い製品や社会インフラシステムを世の中に送り出すIT・エレクトロニクスメーカー、そして世界で高いシェアを誇り世界中のメーカーに製品を供給する電子部品メーカー。
日本のみならず世界で戦う各社の強みや他社との差異、今後のビジョンなど、この業界の魅力を存分にお伝えします。
講演者自身の歩んできたキャリアや成功・失敗体験、やりがいなど、ここでしか聞けない話も満載です。
- 企画
- 一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA) IT・エレクトロニクス人材育成検討会
- Facebook
- https://www.facebook.com/jeita.jinzai
- Twitter
- https://twitter.com/jeita_jinzai
開催日10/5
国際会議場201
開催時間
10:00-12:30
定員250人
事前予約のお申し込みはこちら
※ 本セミナーは事前予約制です。10月3日(木)17:00締切。定員250人に達し次第、受付終了となります。
※ 事前予約は上記リンクボタンをクリックの上、CEATEC JAPAN 2013の来場事前登録をしていただき、セッション選択で10/5(土)の「業界研究セミナー」をご選択ください。
※ 既に来場事前登録済みの方は、こちらの手順をご確認頂き、コンファレンスセッションの追加をしてください。
プログラム
10:00-10:10 | 講演 1
- IT・エレクトロニクス産業とは
- 一般社団法人 電子情報技術産業協会 常務理事 長谷川 英一
|
10:10-10:35 | 講演 2
- スマートコミュニティを支えるストレージ/エネルギー分野の取り組み
- 株式会社東芝 技術企画室 企画担当グループ グループ長 樋口 勝敏 氏
- ストレージ分野とエネルギー分野からグローバルにスマートコミュニティを支える複合電機プロバイダーとしての東芝の取り組みについてご紹介します。
|
10:35-11:00 | 講演 3
- 新たな技術で暮らしを変える新生シャープの拡がり
- シャープ株式会社 東京支社次長 加藤 洋一 氏
- 世界発、日本発の商品を次々に創造し、人々の暮らしを変えてきたシャープの歴史、現在、そして今後の事業を紹介するとともに、技術者、人事責任者の経験から、IT・エレクトロニクス産業の魅力について触れます。
|
11:00-11:25 | 講演 4
- グローバルなエネルギー生産のインフラとして未来を切り開く計測と制御
- 横河電機株式会社 人財本部 シニア・アドバイザー 柴田 友厚 氏
- 世界のエネルギー需要増・北米シェールガス生産の急増で新設されるエネルギー関連プラントを例として、工場の脳と神経を司る制御システムの技術開発と建設で、グローバルに活躍する横河電機の技術者の姿をお伝えします。
|
11:25-11:30 | 休憩 |
11:30-12:30 | 講演 5
- 世界のIT・エレクトロニクスを支える電子部品業界特集
- アルプス電気株式会社 技術本部 商品開発部 部長 白坂 剛 氏
TDK株式会社 技術本部 先端技術開発センター 副センター長 越智 厚雄 氏
株式会社村田製作所 デバイス開発センター デバイス開発部 部長 藤本 克己 氏
一般社団法人 電子情報技術産業協会 常務理事 長谷川 英一
- 海外企業と競争が激化する中、高機能製品を強みに世界で4割のシェアを保ち、世界のIT・エレクトロニクスを支える日本の電子部品。業界をリードする3社より強さの源泉と将来の方向性をパネル形式でご紹介します。
|
会場
