入場事前登録サイト(Event Regist)にご登録いただくことで、コンファレンスの事前聴講予約が可能です。
合わせて展示会場に入場するための入場登録も行うことができますので、ぜひご利用ください。入場事前登録サイトへのご登録、およびコンファレンスの聴講は無料です。
当日の聴講申込も受け付けております。直接ご希望の講演会場にお越しください。
事前聴講予約が満席の場合でも、状況により当日聴講が可能な場合もありますので、各会場にてお問い合わせください。
10月01日
[G-01] ゲストスピーチ
当パネルディスカッションは、2020年の東京オリンピック、パラリンピック開催に向け、進展が期待される放送サービスの高度化において、本格的に動き出した4K/8Kの超高精細映像の魅力を訴求するとともに、放送と通信の連携がもたらす変革、サービス化に関する技術的な課題、標準化とスケジュール、コンテンツおよび受信機の普及への取り組みなど、日本国内のトップランナーによるプレゼンテーションに、日本同様に先行している韓国の事例等を交えながら、今後の展望と可能性を探るセッションです。
10月01日
[SP-01] スペシャルセッション講演時間:
10:30-11:10
講演時間:
11:10-11:40
講演時間:
11:40-12:10
講演時間:
12:10-12:40
10月01日
[NW-01] 新技術・新製品セミナー10月01日
[NW-02] 新技術・新製品セミナー10月01日
[G-02] ゲストスピーチ
全世界のIPトラフィックは2017年までに3倍と急増し、ゼタバイトを越えると予測されています。これらは20億人以上のインターネット・ユーザーによるさまざまなモバイル機器の利用に起因しています。本講演では、タブレットから新しい2-in-1デバイス、ポータブルAIO(オールインワン)システムなど、拡大するユーザーニーズを満たす新しいカテゴリー製品や最新テクノロジーをご紹介します。
10月01日
[K-01] キーノートスピーチ
スマートフォン、タブレット、クラウドなどの登場による大きな変化は、個人の生活スタイル、およびビジネス環境を大きく変化させています。そのような中で、政府は日本経済の成長戦略の柱として、「世界最先端IT国家創造宣言」を打ち出しました。
ここで重要なのは、官、民、そして支援する団体のそれぞれの役割です。
世界最高水準のIT利活用社会の実現のために、今取り組むべきポイントについて、お話させていただきます。
10月01日
[NW-03] 新技術・新製品セミナー10月01日
[K-02] キーノートスピーチ
日本経済は、安倍政権の打ち出したアベノミクス、大胆な金融政策と機動的な財政政策により、回復の兆しを見せています。さらに、「第三の矢」である成長戦略で上昇軌道に乗り、「再生の10年」に向かおうとするなか、社会の基盤であるエネルギーや次世代インフラ、人の命を支える医療といった、新たな成長分野における課題に対する電子情報産業の戦略を、情報のビッグデータ化・セキュリティ確保などの切り口からご紹介します。
10月01日
[NW-04] 新技術・新製品セミナー10月01日
[K-03] キーノートスピーチ
情報通信技術(ICT)・エレクトロニクス技術の進展は、社会・産業・人々の暮らしの中に浸透し、今では欠かせないものとなっています。また、政府の打ち出した「成長戦略」においても、情報通信技術による成長が柱のひとつに据えられています。こうした私たちを取り巻く状況下において、情報通信技術を次世代の社会基盤の核として、エレクトロニクス産業が日本経済の成長エンジンとなる戦略について、技術革新と他分野とのFUSION(融合)から生まれる新たな時代の「産業・暮らし」をテーマにご紹介します。