ステージ |
---|
特別テーマエリア |
ゾーン |
- |
小間番号 |
S005-25 |
出展予定製品 |
ネットワークサービス・技術 |
FUKUSHIMA Wheelは、200年前に発明されてから何もイノベーションが無かった自転車に新たな「車輪の再発明」+A1:E24スマートシティ向けの「自転車のプラットフォーム」です。LED広告、環境センサー、アプリケーションの3つを軸にしたプラットフォームにより自動車やバス、トラックなどに代わる都市のラストワンマイルのモビリティを大きく変える選択肢を提供し、自転車のIoT、サステナブルなスマートシティを加速させ、自転車というロジスティックを使った新たなシェアカルチャーを拡大させます。
特徴・ポイント
・自転車の車輪に残像によって広告を映し出すプログラマブルなLEDディスプレイ
・放射線量,CO2,NOX,気温,湿度と位置情報をリアルタイムに記録する環境センサー
・ナビゲーション,観光情報,クーポン情報などを提供するアプリケーション
想定される提供先・提供先へのメリット
・交通インフラ関連事業者様
・既存のシェアサイクル事業者様
→ 広告・ビッグデータというあらたな価値を生む自転車のプラットフォームを提供します。
FUKUSHIMA Wheel -車輪の再発明-
それは車輪の再発明――希望の輝きを放つ自転車、「FUKUSHIMA Wheel」が描く未来 (1/4)
自転車で世界の都市問題に挑む「FUKUSHIMA Wheel」
シェアサイクルを夢あるモビリティに世界が注目するFukushima Wheel
「安全性に、輝きを。」 オグルヴィ・ジャパン、UberEATSの安全運転キャンペーン 「セーフティバイク」を制作。