ステージ |
---|
[A]トータルソリューション |
ゾーン |
- |
小間番号 |
A025 |
出展予定製品 |
公共インフラ、サービス 金融システム・サービス、関連機器 住宅、建設、不動産関連、デベロッパー事業 流通・物流( 関連システム・サービス、トレーサビリティシステム) ITS、テレマティクス ロジスティクス AI(人工知能) ビッグテータ クラウドコンピューティング 情報セキュリティ、設計・開発、運用管理、アウトソーシング、コンサルティング HEMS、ホームソリューション、関連システム ホームセキュリティシステム スマート家電 情報通信機器・モバイル機器、ウェアラブル機器 医療・ヘルスケア 科学技術、先端技術、要素技術、研究発表 |
東京大学大学院情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センターは先端情報理工学を基軸に新たな社会システムやサービスを創造的にデザインして具現化し、社会イノベーションを先導する教育研究の推進のために設立されました。
山口研究室で研究開発を進めている「ライフスタイル認証・解析」のプラットフォームでは、ユーザにとっての使い心地のよさ(パスワードなどの煩わしさの排除、利便性の更なる向上など)を求めつつ、かつ情報セキュリティの安全性もしっかりと確保できます。またサービス提供者に対しても収集情報の高度な解析による利活用と、プライバシー保護の両立を提供できます。
これらの相反する要求を、高度にバランスを取りつつ両立を実現する技術要素を開発し、社会での実装を目指しています。
本展示においては、近未来の利用シーンを想定したビデオをお見せし、社会で広く受け入れられる新サービスの基盤実現に向けた活動をご紹介します。
東京大学 大学院情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター